衣類に出来てしまった黒カビって、なんだか気持ち悪いですよね。目ためも気持ち悪いし、人体に影響がありそうで不安になってしまいます。
どうにかして除去したいところですが、普通の洗濯では除去することが出来ません。
ついつい諦めてしまいがちですが、落とす方法はあるんです!私は実際に、帽子の黒い斑点(黒カビ)を綺麗に除去することが出来ました!
そこで、このページでは、衣類(服)に出来てしまった黒カビを除去する方法をご紹介させていただきます。
スポンサードリンク
まずは私の黒カビまみれの帽子をご覧になられてください。黒い斑点が大量に出来てしまいました。
こまめに洗っていましたが、長時間ずっと被ることが多く、しかも結構汗をかいていましたので、こんな状態になったのでしょう。
気持ちが悪いのでどうにか除去したいと思い、まずは酸素系漂白剤である「ワイドハイターEX」を使ってみました。
黒カビに直接垂らして、数十分間放置していましたが、一向に状況は変わりませんでした。
そして、台所用洗剤「キュキュット」を使って歯ブラシでゴシゴシと擦ってみましたが、やはり状況は変わりません。
一度は諦めましたが、ふと、カビ取り用洗浄材を使ってみてはどうかと思い、家の中を探しました。
すると、「カビキラーマイルド」を発見しました。これです。↓
カビキラーはそもそも、衣類に使用するものではありません。浴室内のカビ汚れに使用するものです。
しかし、なんとしても黒カビをやっつけたい私は、試すことにしました。
試しにカビキラーを少量、帽子の黒カビに数滴垂らして様子を見てみました。
どうも、カビが薄くなっている様に感じました。しかも、繊維の色落ちはなく、激しく痛んでいる様にも思えませんでした。
なので、もっともっとカビキラーを垂らして、しばらく放置。そのあと水で洗い流し、少し乾かしてみました。
すると、結構落ちていました。↓
結構黒かびが取れたことが嬉しかったのですが、
「これが限界なのかな?根強い黒カビは取れないのかな?」と思いました。
しかし、これで諦めたくはありません。私は、再度カビキラーを帽子へ吹きかけました。
1回目で色落ちがなく、生地の激しい傷みもなかったので、2回目は大量に吹きかけました。
そして、30分後に見てみると、なんと!、カビが全く無いではありませんか!
見てください!↓
これには感激です。生地は多少傷んだかもしれませんが、問題ないレベルです。
もっと早くから黒カビを除去すればよかったと思いました。
最後に、Before・Afterの写真を掲載させていただきます。↓
以上、衣類(服)の黒カビの取り方でした!
この記事のお陰で、衣類のカビが取れました。
ありがとうございます。
それは良かったです!
黒カビ対策に効果的な薬品を紹介します。
主に、医療機関を始め、ホテルや旅館、リネン業者が使用しています。
ピューラックス
(発売元/オーヤラックス)
原液を、使用目的に併せ、希釈して使用しますが、殺菌力は桁外れにズバ抜けており、飲料水等の消毒も出来る為、災害が多い時代ですので、万が一の場合に備えて置けば、サバイバル状態となっても、自分で飲料水を作り出す事も可能かと思われる製品です。
最近では、大手ドラッグストアチェーン店にも、市販用のピューラックスが陳列されている。
黒カビ殺菌のみならず、要介護の方々の寝具や衣類の消毒には優れものですし、希釈度が高い為、経済的でもあります。
元々、私自身、ホテル備品卸業者でしたので、様々なホテルのオーナーさんから同製品に対する不評は、一度も聞いた事はありませんし、実際に、私自身も使用しています。