私は現在、エナメル皮革の革靴を愛用していますが、履きシワからひび割れを起こしてしまいました。
ひび割れを起こしてしまうと、どうしてもその部分が気になってしまう・・・。
エナメル皮革の修理や修復は難しいと言われており、特にひび割れに関しては修復不可能だと言われています。
しかし、私はあきらめたくありません!
何か修復する方法はないかとネットで検索していると、なんと、修理してくれそうなとてつもなく頼もしいネットショップが何件かみつかりました!
まだ依頼したわけではありませんが、自分のためにも情報をまとめましたので、シェアしたいと思います。
※エナメル皮革の「変色」を修理しているショップは多いようですが、エナメルのひび割れや欠損を修理しているショップは少ないようです。
「ひび割れや欠損」ができそうな高技術を持っていると思われるショップをピックアップしました。
革研究所 名古屋東店
TOP:革研究所 名古屋東店
事例:http://fc-kawa-kenkyujyo.net/nagoya_higashi/archives/category/material/enamel
革研究所は全国に何店舗もあるようですが、調べてみるとフランチャイズのようです。
名古屋東店のブログでは、エナメル皮革の修理事例がいくつも紹介されており、傷の修復事例も紹介されています。エナメル製品のひび割れも修復可能だと頼もしい言葉が書かれています。かなり期待できそうですね!
山田洋服株式会社「お直し屋」
TOP:山田洋服株式会社「お直し屋」
事例:http://www.onaoshiya.net/bag-naosi/tokusyu.htm
修復事例を見ると、なんとエナメル靴の履きシワのひび割れを修復しているではありませんか!私と同じ部位のひび割れです。かなり期待ができそうです。
靴磨き処ダンディズム
TOP:靴磨き処ダンディズム
事例:http://ameblo.jp/funky-shuhei/entry-11079924669.html
エナメル靴を修理した様子をブログにまとめられています。この方だと、あきらめずに修理してくれそうな気がしました。
バッグ・レザー(皮革)の修復工房 革作Re
TOP:バッグ・レザー(皮革)の修復工房 革作Re
事例:エナメルシューズの色移りの染み抜き+修復
エナメル革靴の色移りした部分を染み抜きし、さらに、痛んだエナメル加工を部分的に修復した事例が紹介されています。期待できそうですね。
革修復どっとコム
TOP:革修復どっとコム
事例:http://www.kawasyuri.com/bag/bag_enamel2.html
エナメルの剥がれ(欠損)を修復した事例が掲載されています。ひび割れの修復してくれそうな気がします。
以上、私が検索して気になったショップをまとめさせていただきました。今後、上記のショップを訪ねて行こうかと思います。