プロウォッシュ

ある日、ネットサーフィンをしていると、プロウォッシュの販売ページにたどり着きました。

業務用に開発された洗濯用洗剤のプロウォッシュ。 よくよく読んでみると、なんとレーヨンが自宅で洗濯できるらしい・・・。

レーヨンは水洗いをすると縮小する性質をもっていますので、今まではクリーニング店にお願いしており、着るたびにクリーニング代が嵩んでいました。

試す価値があると考えた私は、即座に購入することにしました。

このページでは、プロウォッシュでレーヨンのお洒落着を自宅で洗濯してみた感想を述べたいと思います。

スポンサードリンク

 

まずはプロウォッシュの写真を掲載します。こんな感じです。

プロウォッシュ

シンプルなケースにシールが貼られているだけです。このデザインであれば、スーパーで販売されていると買わないでしょう。笑

しかし、あたりまえですが洗剤で大切なのは、外観ではなく中身です。

 

他にも洗剤と一緒に注意書きと言うか説明書みたいなものが同封されていました。

プロウォッシュの説明書

この用紙を読んでみると、使用上での注意点が2つ記載されていました。

 

1.原液を直接衣類に付けない

原液を直接つけてしまうと、アミノシリコンのコート剤が付いてしまう可能性があるとのこと。
手洗い用の洗浄液を作る場合には、衣類を入れる前に作るようにする。

2.他の洗剤と混ぜて使わない

他の洗剤とイオン性が異なるとの事。ただし、柔軟剤や漂白剤は併用可能。

 

柔軟剤や漂白剤と併用出来るとのろが嬉しいところです。
また、手洗いについても説明が書かれており、手洗いのすすぎは1回だけでいいとのこと。

「えっ!1回?!」

これにビックリしました。お洒落着洗いのエマールで手洗いをした事がある方ならご存知だと思いますが、3~5回ほどすすぎをしないと、洗剤の泡が落ちません。

「本当に濯ぎが1回だけでいいの?」と疑っていましたが、実際に洗濯桶にプロウォッシュを入れてみると、その理由が分かりました。

エマールはよく泡立ちますので、濯ぎを繰り返さないとなかなか泡が取れませんが、それに比べて、プロウォッシュは泡立ちがかなり少ないです。

この泡の違いを伝える為に、ペットボトルにプロウォッシュとエマールを10mlずつ入れて、10回シェイクしましたので、写真をご覧下さい。

左がエマールで、右がプロウォッシュです。↓

プロウォッシュの泡

実際にプロウォッシュで手洗いしてみましたが、すすぎ1回で泡はおちているように感じます。これが濯ぎ1回でOKの理由なのでしょう。

しかし、この泡の少なさをみると、「ちゃんと汚れはとれるの?」と思ってしまいますが、ちゃんと汚れもおちます。今までにレーヨンのシャツを数枚手洗いしましたが、襟元の汚れは落ち、汗臭いに臭いもとれました。

 

プロウォッシュ、おそるべし!リピートせざるおえません。

プロウォッシュのページはこちら

 

追記

レーションの服によっては、多少縮んでしまって型崩れをおこし、失敗したものもありました。

なので、今は縮まなかった服のみを水洗いし、まだ洗ったことの無いレーションシャツは、ドライクリーニングに出しています。

レーヨン以外のデリケートな素材のお洒落着は、プロウォッシュで問題なく洗えています。